NEWS
2024.05.23 NEW 2024シーズンアユイング新製品、「Neostage AY」追加、「AYUINGT JOINT・HOOK」の情報、動画を更新いたしました。
2023.05.29 アユイング「相模川攻略 Newメソッド」動画を追加いたしました。
2023.01.20 2023シーズンアユイング新製品、「Neostage AY追加」「アユイングミノー95SS」の情報、動画を追加しました。
2022.06.10 ロッド「アユイング X 」の情報と、How to 動画等を追加しました。

アユイングは、誰もが手軽に、そして身軽にゲーム性の高いアユ釣りを楽しむことができる新提案メソッドです。オトリアユを泳がし、アユの習性を利用して、追い払おうとする縄張りアユを掛けバリで釣るのが日本発祥のアユの友釣りですが、その習性を利用し、ルアーをポイントにキャストして誘い、縄張りアユを追わせて掛ける新しいゲームフィッシングがアユイングです。

ルールを守ってアユイングを楽しもう!

  • 漁業協同組合で管理されている河川で釣りをする際には必ず事前に管轄漁業協同組合の遊漁証(入川券等)を購入してから釣りをして下さい。
  • アユの遊漁規則内に「リール付き竿」「ルアー」どちらか一方の使用を禁止しているフィールドではアユイングはできません。釣行前には各管轄漁業協同組合の規則・詳細をご確認ください。
  • アユの友釣り、コロガシ釣り、ドブ釣りなどを楽しんでおられる釣り師の皆さんと十分な距離を保ってアユイングを楽しんでください。他の釣り師の妨げになるようなロングキャストはしないでください。

ルアーで狙うアユゲーム

アユイングとは?

アユイングは、誰もが手軽に、そして身軽にゲーム性の高いアユ釣りを楽しむことができる新提案メソッドです。オトリアユを泳がし、アユの習性を利用して、追い払おうとする縄張りアユを掛けバリで釣るのが日本発祥のアユの友釣りですが、その習性を利用し、ルアーをポイントにキャストして誘い、縄張りアユを追わせて掛ける新しいゲームフィッシングがアユイングです。

アユってどんな魚?

アユは、「香魚」などとも呼ばれ、日本の夏の風物詩として親しまれている美味しい魚です。基本1年で一生を終えることから年魚とも言われ、川の下流部で孵化した稚魚は沿岸部で冬を過ごし、春になると川を群れで遡上してきます。幼魚の頃は虫などを捕食していますが、成長するにつれて石に着く珪藻などの藻を食べるようになり、良い餌場を確保するために縄張りを持つようになります。

アユイングにはシーズンやルールがある

アユ釣りは一般的に6月~7月頃から解禁となり、10月~11月にはシーズン終了となります。シーズン中にアユの行動パターンは変化するため、状況にあったタックルや誘い方が重要になります。アユ釣りには各都道府県が制定する「内水面漁業調整規則」、そして各漁業協同組合が制定する「遊漁規則」があります。エリアによって異なる遊漁期間、遊漁エリアのルールに従ってアユイングを楽しんでください。

アユイング®基本メソッド

アユイングの基本タックル

アユイングの基本タックル
リール
スピニング:
1000〜2500サイズ
ベイト:
バス用ベイトリール
メインライン
PE 0.4〜0.8号
リーダー
フロロ 3〜6lb.
(0.8〜1.5号)

基本タックル動画

基本メソッド動画

① アユイングミノーにフックを装着

アユイングミノーのハリス止めにアユ友釣り用のイカリバリをセット

ハリス止めに挟んで止めるだけでOK。抜け防止にハリスにコブを作り止めるか、2重止めすることで大型アユでも万全。

ハリスの長さは約7~10cmを基本にアユの活性が高い時には短く、低い時には長めに調整

② アユのポイントの上流に立ち、斜め下流側にキャスト

キャストしたら、竿先を下げて、アユの居そうなポイントをゆっくりドリフトさせたり、
止めて細かくシェイクして誘ったりしながら超スローに川底をトレースするようにリトリーブ

アユが居そうなポイントではルアーを止めて縄張りアユを誘う

川底でローリングさせて、アユがコケを食む動きを出すと効果的

根ガカリしたら

根ガカリしたら引かずにラインを緩めると、ルアーがラインの抵抗で引かれ、根ガカリが外れる確率アップ!
それでも外れなければ、アユ根ガカリハズシなどで外しましょう。
注意:強い流れの中でルアーを外すのは危険です。安全を確保した上で行ってください。

③ アユのポイント

「アユは石を釣れ」と言われています。縄張りアユは石に着いたコケに体を擦り付け、コケを剥がして食べるので、アユが居る石はピカピカに磨かれています。そのため、水通しの良い流れのスジをトレースしながら「石が磨かれているポイント」や「流れのスジのかけ上がりのポイント」でルアーを止めて縄張りアユを誘って、追わせて掛けることでアユイングのゲーム性がさらに高まります。

④ フッキング~ランディング

アタリがあったらすぐに合わせずに、竿先が絞り込まれてから軽く合わせてフッキング。
掛かったアユの動きを見ながら、ゆっくり慎重にやり取りしてください。
バラシを防ぐため、ドラグは緩めのセッティングがおすすめです。
ランディングはアユの掛かり具合に注意しながら小型のネットでランディングして下さい。

アユイング®タックル



ロッド



Neostage AY(ネオステージAY)

アユイング用に開発された専用ロッド

  • 流れの筋を攻めやすいレングス設定
  • 川底にアユイングミノーを安定させやすいカーボンソリッドティップ(メガトップ)
  • 持ち重りが少なく、流れの中でロッドを保持しやすいリールシート位置
Neostage AY 90MLB-4・S 90MLS-4・S
  • アユイングを周年楽しめるオールラウンドなパワー設定
  • 操作性と実釣機能を両立する9’のレングス
  • スタイルで選べるスピニングとベイトの2タイプ
  • 持ち運びに便利な4ピース
Neostage AY 93MHB-S 93MHS-S
  • 瀬の中でのルアー操作、大型アユとのやり取りに適したパワー設定
  • 瀬の中をより攻撃的に攻める9’3”のレングス
  • スタイルで選べるスピニングとベイトの2タイプ
  • 操作性を重視した2ピース
Neostage AY 100MS-S 100MB-S
  • より先の流れ、より広いドリフトが可能なレングス
  • ルアーの安定性を重視したテイップ部と大型アユもしっかり受け止めるバット部を持つミディアムパワー
  • スタイルで選べるスピニングとベイトの2タイプ
  • 操作性を重視した2ピース

AYUING X(アユイングX)

アユイングのための基本機能を踏襲した専用ロッド

  • しなやかに曲がり、掛けたアユをバラしにくいテーパーデザイン
  • 流れの筋を攻めやすい9ftのレングス
  • 川底にアユイングミノーを安定させやすいカーボンソリッドティップ(メガトップ)
  • 元竿のネジレを防ぎキャスト、流れの中でのルアー操作に優れるブレーディングX
  • 遠投性に優れたスピニングとピンポイント狙いに適したベイト仕様の2タイプ
  • 2ピース仕様

ルアー

アユイング専用ルアー「AYUING JOINT」シリーズ

特徴

    AYUING ジョイントは様々なシチュエーションの瀬を攻略出来るルアーとなっている。重心はよりヘッドの先端部に集中させ、頭下がりの姿勢で泳ぎ、二つのラインアイを 使い分けることにより急瀬やチャラ瀬など多様な瀬に対応する。直進性を高め、急瀬の中でしっかりと引きたい時 は前方のラインアイを、チャラ瀬などでより大きくボディを動かしたい時は後方のラインアイを使用。また、ハリス止め後方にシリコンスリットを配置し、ハリス止めの動きを抑え、ライントラブルを軽減させる。

AYUING JOINT 130S
  • 様々なシュチュエーションの瀬を攻略出来る
  • 重心はよりヘッドの先端部に集中させ、頭下がりの姿勢で泳ぐ
  • 流れに対して動きを選ぶ2つのラインアイを採用
  • シンカーが取り付け可能なチューニングアイを設置
  • トラブル軽減!シリコンスリット搭載
カラー

アユイング専用ルアー「AYUING MINNOW」シリーズ

特徴
  • 友釣り用のイカリバリを最適な位置にセッティングできるハリス止め付き
  • 流れの中で立ち上がりが早い固定ウェイト
  • 腹部にはマグネットがついており、スプリットリングをマグネットに固定することにより、流れの中でイカリバリが安定
  • リップ裏にはウェイト調整用のチューニング専用アイを搭載
  • 流れの中のルアーの位置を確認しやすいチャートヘッド
94SF
  • リップが水を噛み、流れの中で緩やかにボトムを攻略。
  • 柔らかいロールアクションでアユが苔を食べる動きを再現したアクション。
  • 根掛かりを効率的に外すスローフローティング仕様
向いているポイント
水深が膝下程度でエントリーしやすい浅い河川。
地形の変化が少なく、流れが一定の場所。
小石が多く、リップの先端がボトムに引っかかりやすい場所。
110SF
  • 大きなリップが水を受け、弱い流れでもより深場へアプローチすることが可能
  • ボトム付近でハイアピールする大きなウォブンロールアクションで縄張りアユを刺激して追わせる
  • 94SFと比べて浮力を最小限に抑え、出来るだけボトムをキープしやすくチューニングされたスローフローティング仕様
向いているポイント
水深があり、流れが緩い場所。
ボトムをしっかりキープし続ける必要がある場所。
大きな石がゴロゴロと転がっており、一つ一つの石を丁寧に探りたい場所。
95SS
  • イカリの高さを調整できる軟質材ハリスキーパー付き。
  • イカリの位置を高くし、根掛りのリスクを減らし、浅場攻略が可能。
  • 瀬の中で飛び出しにくいスローシンキング仕様。
向いているポイント
水深が膝下程度で流れが速い瀬。
水深が浅く、リップが長いルアーだとボトムノックしすぎる場所。
水深の変化が少なく、一定のレンジを引ける場所。

使用例

イカリの高さを変える「ハリスキーパー」付き!

後方に軟質材で出来たハリスキーパーがあり、イカリの高さを変更することが出来る。
ハリス止めから外すことなくハリスの長さを調整できるため、水深の変化や流れの強弱に即対応可能。

94SP-LASER IMPACT
  • 浮力をギリギリまで減らし、水中を漂う様なアクション
  • 大型リップが水を受け、まるで水中でアユが苔をはむ様にボトムをトレース出来る
  • ボディにはレーザーインパクトを纏い、強いフラッシングがやる気のある鮎を刺激する
  • 内部ウエイトにもメッキを施し、輝きを増している
LASER IMPACT カラー
クリアカラー
ノーマルカラー

アユイングにお勧めのライン

メインライン
UVF PEデュラセンサー×8+Si ²
5C/LG 150m/200m 0.4~0.8号
メインライン
UVF PEデュラセンサー×4+Si ²
5C/CR 150m/200m 0.6~0.8号
ショックリーダー
フロロショックリーダーX
3lb~6lb(0.8~1.5号)

アユイングにお勧めのフック

フックの種類と特徴
KEEP(キープ)
アユイングフックSS
キープ7.0、7.5、8.0号
バレにくいアユイングの基準となるフック形状。 7.0号を基準にアユのサイズ、活性によってフックサイズを変更する
POWER KEEP(パワーキープ)
アユイングフックSS
パワーキープ7.5、8.0号
定番フック「KEEP(キープ)」の太軸バージョン。 大型アユは勿論、急流・高活性時に使用することで効果を発揮する
SPEED(スピード)
アユイングフックSS
スピード7.0、7.5号
ハリ先がストレートな早掛け形状のフック。 追いに対して「KEEP(キープ)」で掛かりが悪いと感じた時に最適。
掛かりが早い分、しっかりとフッキングさせてからの慎重なやり取りが必要
フックの装着方法

アユイングミノーのハリス止めにアユ友釣り用のイカリバリをセット

ハリス止めに挟んで止めるだけでOK。抜け防止にハリスにコブを作り止めるか、2重止めすることで大型アユでも万全。

ハリスの長さは約7~10cmを基本にアユの活性が高い時には短く、低い時には長めに調整

フックのサイズとハリスの長さ

アユイングはフックの形状・サイズ・ハリスの長さのセッティングで釣果が大きく変わるのが魅力です。
下記の基本要素を参考にその時の最適セッティングでアユイングを楽しんでください。

アユのサイズ
フックサイズ

アユの活性 低活性 高活性
フックサイズ
ハリスの長さ

流れの速さ 緩い 早い
フックサイズ


フック規制に注意

ダイワではアユイングにはイカリバリの使用を推奨します。
アユイングフックSSは友釣りのフックと同基準でつくられており、アユイング可能河川ではほぼ全域でそのままご使用が可能な仕様となっています。規制の対象となるアユルアーコロガシとのトラブルを防ぎ、快適でゲーム性の高いイカリバリでアユイングを楽しんでください。

*アユイング可能河川においても、フックに関しての規制がある場合がございます。フックの規制に関しては事前に各河川の遊漁規制をご確認ください。

イカリバリの特徴
  • 各河川の遊漁規制にほぼ対応する
  • ハリス長のセッティングがしやすい
  • ハリス周りのライントラブルが少ない
  • チラシバリと比べて一般に掛かりが早い
  • アユルアーコロガシと勘違いされない

アユイングスタイル

川の石は滑りやすく非常に危険です。アユイングの際には必ず専用のシューズを着用してください。

シャツ
太陽光から肌を守り、心地よいドライ感が続く
DE-5324
ボトムス
ライトスタイルでのウエーディングで活躍する撥水ショートパンツ
DP-8824
アンダーシャツ
虫、日差しに対するプロテクションを提供
DU-5124S
アンダータイツ
ヒザ/スネを防護する衝撃吸収パッドを搭載!CORDURA®×アイスドライのハイスペックアンダータイツ。
DU-5023PP
キャップ
取り外し可能なあご紐付きフラットバイザーキャップ
DC-6924
偏光グラス
柔らかいフレームで長時間の使用も快適。大判レンズで広い視野を提供。
TLX 027
シューズ
長い距離を歩く釣行でも疲れずらい軽量設計・高屈曲モデル。ダイワスピードフィットシステム採用で靴ヒモ結び不要のワンタッチタイプ
DS-2550C

アユイングに便利な小物

アユイングケース
ミノー、イカリ針、シンカー等をひとつに収納
アユイングケース
アユイングシンカー
着脱簡単!ワンタッチでウエイト調整可能。アユイングミノーの位置が目視しやすいイエローカラー
アユイングシンカー
アユイングネット V30
掛けたアユを取り込むのに便利なネット
アユイングネット V30
ベルト
ネットや友舟を装着するのに便利
ダイワ鮎ベルト DA-4105 OS
根ガカリハズシ
アユルアーの根ガカリを回収しやすい
鮎根がかりはずしII
ハリケース
アユイング用のフックを収納する専用ケース
・イカリケース: 鮎匠1500A・ツイン
・チラシケース: 鮎匠チラシAC20R
ライフジャケット
引手を引いて気室が膨らむ手動膨張付き。
DF-2520 ショートライフジャケット
クーラー
釣ったアユを新鮮に持ち帰るための必需品
ミニクール GU

アユイング®おすすめ関連動画

フィールド(釣り場)

アユ釣りには各都道府県が制定する「内水面漁業調整規則」そして各漁業協同組合が制定する「遊漁規則」があります。フィールドによって漁業協同組合が発行する遊漁証が必要です。
遊漁規則を守ってアユイングゲームを楽しんでください。

アユイング推奨河川 漁業協同組合一覧

アユイングが可能な推奨河川の漁業協同組合様をご紹介しています。
各漁業協同組合ごとにアユイング可能なエリア・時期・遊漁料・詳細なタックル規制などが異なります。
各漁業協同組合のHPなどで遊漁規制をご確認の上、ルールを守ってアユイングを楽しんでください。

ルールを守ってアユイングを楽しもう!

  • 漁業協同組合で管理されている河川で釣りをする際には必ず、事前に管轄漁業協同組合の遊漁証(入川券等)を購入してから釣りをしてください。
  • アユの遊漁規則内に「リール付き竿」「ルアー」どちらか一方の使用を禁止しているフィールドではアユイングはできません。
  • 当社からの予告なくアユイング推奨河川 漁業協同組合一覧のリストを変更する可能性がございます。
  • 釣行前には各管轄漁業協同組合の規則・詳細をご確認ください。
  • アユの友釣り、コロガシ釣り、ドブ釣りなどを楽しんでおられる釣り師の皆さんと十分な距離を保ってアユイングを楽しんでください。他の釣り師の妨げになるようなロングキャストはしないでください。

漁協、内水面管理者様へ

アユイング推奨河川 漁業協同組合一覧に掲載させていただける釣り場を募集しています。(掲載無料)
こちらのPDFをご覧ください。

アユイング®で釣れたアユを
美味しく食べる。

アユを持ち帰る際の下処理

しっかり下処理して持ち帰ることで新鮮さが保たれます。

鮎の下処理について

  1. クーラーに氷水を作る
  2. 活きたアユを入れて締める
  3. 余分な水を抜いて保存する
  4. 締めたアユのお腹を上にして持つ
  5. お腹を頭側から尻へ指で絞る
  6. 出てきた内容物を水で洗い流す
  7. 出なくなるまで2~3回繰り返す

アユの美味しい食べ方

アユは調理が簡単で食べて美味しい魚です。
塩焼き、唐揚げが一般的ですが、様々なアレンジで夏の味覚を楽しんでください。

塩焼き

アユの美味しい食べ方動画

フィールドによって漁業協同組合が発行する遊漁証が必要です。
遊漁規則を守ってアユイングゲームを楽しんでください。